Search

- Oct 1, 2018
台風とグラウンディング
東京、名古屋とウイークエンドのワークショップが終了した。 今回の2デイズワークショップは、基礎の基礎、基本の基本、 丹田と足に戻り、「足から始まる」WAVEに集中した。 結果、 「今まで自分がやってきた5リズムはただ表面を撫でていただけ。こんなにも深いなんて」...

- Sep 2, 2018
ホピはなぜ踊る?
十数年前、セドナでスエットロッジをやった時、 ホピ族のイーグルダンスを見せてもらった。 ホピの若きリーダー、ルーベンはこういった。 「我々は祈る。 だが祈るだけではなく、 それを行動に移す事が大事。 だからその象徴として踊る」 ...

- Aug 31, 2018
自分のために踊る
教えるためには 自分も学び続けることが必要だし、 自分の体のメンテもしなくてはいけない。 これはジョナサンもよく言う。 「教えてるからこそ、習いにいけ」 昨日は、ダニエラのクラスへ行き、 死ぬほど踊った。 まったく空になって、 自分をただ媒体として、...

- Aug 19, 2018
スタッカート
この7月、母と叔母が入院し、私は1ヶ月以上、日本の地元の病院にいた。 命を危ぶまれた母が治り、一見重病に見えなかった叔母が亡くなった。 大好きな叔母はガンの術後の回復がうまく行かず、私がLAに帰ってきた数日後、この世を去った。...

- Mar 22, 2018
5リズム的生き方
「マサヨちゃん、なぜそれ平気になったの?」 と聞かれることが多くなった。 別にいい人に成り下がったわけではないし、 感情を押し殺しているわけではない。 5リズム的に生きていると ああ、そうだなー、今自分はそういうタームだよなあ、 と心の底から思うし、...
- Dec 31, 2017
2017年、エッジを探った年!
この一年を振り返って 一言で言うと 逃げなかった。 何からも逃げず ちゃんとリスクを背負って 面と向かってきたと思う。 ガブリエルの本を訳し始めて 自分がしてきた挑戦が、 まさにガブリエルが書いている事だったので とても嬉しい。...

- May 24, 2017
クロアチアからただいま
5リズムの先生たちのための講習会がクロアチアのザグレブであり、そこへ参加してきました。なんと世界各国から80人以上の先生が集まり、皆で5リズムを10日間、踊りまくり、講習を受けまくりました。深かった〜〜。 5リズムが他のワーク(スピリチャルワークや、一般のダンスムーブメント...

- May 5, 2017
☆DJ☆
5リズムの先生の仕事の一つは DJです。 DJをするに当たって、いくつか知っておく必要があることがあります。 それはもちろん、DJのソフトウエアの使い方。 でも、もっともっと大事なのは、 比較的数学的脳みそが必要ってこと。 もちろん、音楽をわかっていることも大切なのですが...
- May 5, 2017
ウエブサイト、新しくしました!
前から持っていた5rjp.comというサイトを日本の5リズム全体の情報ページに使うことにしようと思って持っていたのですが、ずっと眠ったままでした。 しかし、この3月に、日本でも5リズムのスペースホルダーさんが3名誕生し、彼らのメンターをはじめたので、しっかりとこのサイトを生...

- May 5, 2017
ガブリエルの言葉 イマジネーションとは
5リズム創立者、ガブリエル・ロスは、ダンサーであり、ミュージシャンであり、哲学者。自分が生きることをアートと捉えます。 そのガブリエルの格言をシェアしていきます。 イマジネーション(想像力)とはパワフルだ。 イマジネーションは治癒力である。...