Search


きっかけ、決意、継続
Very Merry Christmas from LA! 先週、大阪スカイプが終わり、今年一年の私の5リズムが終了しました。 その大阪スカイプでは、最後にみなさんでハッピーバースデーを歌っていただきました。本当に私は幸せモノ。 みんな、ありがとう〜〜!だ〜〜〜いすき!...
Dec 24, 2018


さわる タッチする
そろそろ年の瀬も押し迫り、あわただしくなっているころですね。 だからこそ、スローダウン。 クリスマスパーティーなど、人にあう機会も多いと思います。 このチャンスに、ほんの少し「直に触れ合う」のは いかがでしょうか? とはいっても、銀座のバーでキレイなおねえちゃんがしてくれる...
Dec 22, 2018


22日、大阪スカイプ
今年最後の5リズム、スカイプクラスです。 今年もたくさんの方に参加いただいてありがとうございました。 2014〜5年、 神戸でやったミニワークショップで 「スカイプででもやってくださいよ!俺、毎回参加しますから!」 と言ってくれた男の子がいました。...
Dec 16, 2018


恐怖について2 ケイト・シエラ
5リズムのシニア・ティーチャー、ケイトのインタビュー記事、後半です。 1から続くので、まずはそちらからお読みください。 ========= 恐怖というこのおっかない生き物は、ワクワクの3センチ隣に住むものから身の毛のよだつものや、おいしいものまであるけど、その端っこは健康的...
Dec 8, 2018


恐怖について 1. ケイト・シエラ
前回のブログにも登場しましたが、5リズムのシニアティーチャーで私のメンター、愛するケイトが掲載された「人が変わるためのマガジン「Human Shift Magazine」の恐怖について」の記事です。 日本語に訳してみました。ちょっと長いですが、どうぞ。...
Dec 7, 2018


ペアが苦手な人は?
昨日の、「ダンスフロアは比喩である」からの続きです。 ロサンゼルスでのこと。 ケイトのクラスへ私と一緒に行ったH子ちゃんの話。 英語があまり聞き取れず、ケイトがしつこく「ペアを組んで!」と言っているのに 「ペア組めって言われてるけど、好きじゃないから、ま、いいや、無視しちゃ...
Dec 5, 2018


ダンスフロアは比喩である
なぜ踊るか?という理由の一つに、「ダンスフロアを比喩として、日常の問題をダンスフロアの上で向き合う」があります。 私にはこれが大きいな。 ガブリエルロスも言いました。 「問題がある?それはラッキーよ!それをダンスにしなさい!」...
Dec 4, 2018