Search


- Dec 14, 2022
今年の汚れ今年のうちに
みなさん、こんにちわ! 年あけ前に大掃除とか、 新年に向かって一新とか、 多分日本人がもしかしたら 世界中で一番気にするのだと思いますが やっぱり今年の汚れは今年のうちに 新年に持ち越したくはないと思います。 おうちだけじゃなく カラダも、そしてキモチも 持ち越したくない。 だから、一緒にシェイク!! どなた様も ぜひ、ご参加くださいね。 日本時間 12月21日(水) 朝10時30分〜11時30分 Masayoのウエブから 12月30日(金曜) 朝10時30分〜12時 Masayoのウエブから 好奇心を持って コミットする。 それだけお願いいたします。 私が何かをするのではない、 5リズムでは「動くのはあなた」です。 私は応援するだけです。 とはいえ、初めての方も久しぶりの方も大歓迎! スピーカーかヘッドフォンをご用意いただくと より深く入れると思います。 汗をかいてもいい格好と タオル、飲み水をご用意ください。


- Dec 2, 2022
鏡にまつわる話
5月に日本へ行った時、 奈良にある鏡作神社さんの 鏡をいただきました。 磨いてない金属の古くから伝わる鏡で ただの鉛の文鎮のような、 これを磨いたら本当に写るんだろうか? そんな鏡でした。 自分で鏡を磨く。 なんという5リズム的なことだろう? というのは、 5リズムは全てを鏡と捉え 「私たちの心も鏡のように磨いていけたら どんなにいいだろう。 人の心と鏡が違うのは 人の心は何か隠すが、鏡は何も隠さない」 という私の好きな文章が ガブリエルの本の中にあるくらい。 またティーチャーになる人は ミラーズ(mirrors)というレベルがあり そこでは自分の我(エゴ)を見る ワークショップを受ける必要があります。 自分も周りを鏡として見、 また自分しっかり磨いて人を写す鏡となる。 いい時ばかりでなく弱いところも写す。 鏡になるのは勇気がいることだなと思います。 5リズムの創始者ガブリエルも それを引き継ぐジョナサンも 鏡そのもののような人です。 そんなこともあって5リズムと 神社の御神体が鏡というのは 私にはなんか深く結びついていて 5リズムのボスであるジ