Search


- Jan 22, 2019
韓国という国のパワー
韓国、まずはソウルでの5リズム、 満月の日曜日、祈りをダンスに変えて 涙をいっぱい流して無事終了。 日本と韓国は、同じ東洋という意味でも スタッカートの性質を持っているという意味でも 似ている。 なので、そのスタッカートが自分に向かう場合 自分を律し、苦しめることがある。 そういう意味でも、 韓国の人たちにとっても ものすごく概念を外すということは大切なことだなと痛感。 私は初めて韓国へきた。 そして、そのパワーに驚きっぱなしだ。 ワークショップがあったのはブッディストの健康センターで 霊峰を臨む、林の中。 まるでシャスタと似たエナジーの中、 自ずからこうべを垂れたい、そんな山の麓にあった。 キリッとした空気の中、 小さい小川のリバーサイドには焼酎の飲み屋が並んでて その小川はがっつり凍っていた、そう氷点下。 そのセンターは床暖房のスタジオ。 そこで宿泊もしたけれど、全てのお部屋が床暖房。 昼間、クラスをしている間、床暖房が勿体無いので どうやったらオフになるのか聞いたら すごく不思議な顔をされ 「暖かいのが嫌いなのか?」と聞かれた。 「いや、そ


- Jan 14, 2019
ミラクル超加速!
2019年になり、もう半月近くたちますね!ビックリです。
月日の経つのは早い。 とっくにあけまして、おめでとうございます。 いや、しかし、すごい年末年始でした。 自分の時間を一生懸命作っていたけれど、コンピュータの前に座っている時間がなかったです。 ただお話を聞くと私だけではなく、みなさんもダダダっと大きく変容されている方が多いのではないかと思います。 12月、どうして引越し先が決まらないのだろう?このままじゃ日本へ行く予定がたてられない、と思っていたら、引越し先が決まったのがクリスマス後! 大急ぎの必要のあるビデオ撮影を大晦日の夕方までし、元旦から引越しでした。 しかもですが、同じビル内の違う部屋への引越しなので、全てが手作業。 カートをひいて、何十往復したことか(笑) そんなことをしているうちに、急遽、韓国でシャンティ(事故で飛行機に乗るのが辛いらしいです)のワークショップの代講をすることになりました。 それに伴って、もちろん日本へ行くことも、いきなり決まります。
いきなり電話がかかってきて、2月6日は、クローズドグループ(プライベー