top of page

足が止まると思考が動き出す

思いが強くて、動きが止まる人がいる。

思いを感じることに夢中になる。

5リズムは「思いに来てる」のではなく「動きの練習に来ている」のだ。

また、感情が出て来て、声を出してもいいよ、というと

声を出すことに夢中になりすぎて動きが止まる人がいる。

5リズムは「声を出して発散しにに来てる」のではなく、あくまで「動きの練習に来ている」のだ。

ともに、足が止まる。

足が止まると思考が動き出す。

思考とはトリッキーで、時に「思い」や「感情」のフリをするが

実は思考が途中から主導権を握り始めることが多い。

感情、キモチ、フィーリングは、

多少動いたくらいではなくならない。

泣いてもいい、叫んでもいい、

だけど、そんな時こそ

泣きながら、叫びながら、笑いながら、ふてくされながら

5リズムでは「それをダンスにする」

すなわち

体に表現をさせる。

=======

Masayo Benoist 5リズムティーチャー

22日は大阪スカイプクラスです。

カムロダンススタジオ:10時〜12時

お申し込みは前日までに前田まで

スカイプ、ズームによる個人レッスン(個人セッション)もしています。

(日本時間、火曜〜金曜の朝8時〜午後3時まで、土日の午後2時半〜5時の1時間)

呼吸から動き、全部をみていきます。

お気軽にお問い合わせください。

Recent Posts

See All
ルシアのワークショップ

ルシアのワークショップに出ました。 こういうのを日本でやれるようになりたい。 とずっと夢見て10年! ま、頑張りながら、それにこだわることなく、 私にやれることをやり続けるのみです。 必要なら神がそう采配するでしょう。 私はそのパイプになるのみ。...

 
 
 

Thanks for submitting!

Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page